創建では新築・リフォームのお客様ごとに利用できる補助金や減税制度を紹介・提案・申請しています。
制度の概要を定期的に紹介しています。
今日は「ぎふ省エネ住宅建設支援事業費補助金」について紹介します。
(前回:すまい給付金)
岐阜県内の工務店で、ご自分の為の省エネ住宅を新築又は改修すると最大40万円を岐阜県が補助する制度です。
○ 新築の場合 : 定額30万円/戸
○ 既存住宅の改修 : 対象費用の1/2(限度額30万円/戸)
条件に合えば更に追加10万円(計40万円)
さらに詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
次の全てに該当する方であれば、お申し込みいただけます。
(1)自ら居住するために補助対象事業を行う方※1 (2)申込書の提出をする日の属する年度の3月31日までに、補助対象事業が完了※2し実績報告書の提出ができる方 (3)県税の滞納がない方
※1工事請負契約を平成29年4月1日以降に締結した方に限ります。
※2補助対象事業の完了とは、当該住宅の所在地に転居した日又は検査済証の発行日のうち遅い日です。
県内において以下の基本基準をすべて満たす住宅の新築又は既存住宅の改修が、補助対象事業です。
<基本基準> (1)一戸建の住宅(住宅の用途に供する部分の床面積の合計が延べ面積の1/2以上) (2)「建築物のエネルギー消費性能向上に関する法津」(建築物省エネ法)に基づく平成28年省エネルギー基準に適合※1する住宅 (3)「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく住宅性能表示制度による劣化対策等級2以上に適合※2する住宅 (4)延べ面積300平方メートル未満の木造住宅(在来軸組工法、伝統的工法、枠組壁工法及び丸太組工法に限る。) (5)県内に本店を有し、建設業許可を取得している事業者により施工される住宅
募集予定戸数及び補助金額
【募集予定戸数】 250戸程度
※申込申請総額が募集予定戸数を上回る場合は、抽選となります。(先着順ではありません。)
【補助金額】
○ 新築の場合 : 定額30万円/戸
○ 既存住宅の改修 : 対象費用の1/2(限度額30万円/戸)
○ 下記の1又は2のいずれかに該当する場合は、10万円/戸を加算(計40万円)
加算対象となる基準
1.「長期優良住宅の普及促進に関する法律」に基づく長期優良住宅の認定を受けていること
2. 補助対象者が県外からの移住者であること
上記内容は、岐阜県公式HP【ぎふ省エネ住宅建設支援事業費補助金について】より抜粋して掲載しています。
ぎふ省エネ住宅建設支援事業費補助金については詳しくは岐阜県公式HP【ぎふ省エネ住宅建設支援事業費補助金について】をご覧ください
尚、弊社の新築住宅では補助要件の省エネ性能を満たした仕様が標準としております。
加算基準の長期優良住宅の認定実績も数多くございます。
既存住宅の改修においては、予算との兼ね合いもございますので、補助金額とのバランスで相談となります。
2020年4月24日